売買による所有権移転登記(不動産の名義変更)の支払い総額費用試算

他事務所と比較する場合は、司法書士報酬だけか・税金と実費も含むか、職務内容も確認してください
◆Aさんの例
・土地と中古の住宅(築20年内)・不動産評価額:合計1000万円(土地600万円+建物400万円)
・全額自己資金 (その他詳細な試算条件は下部記載)
【土地建物売買+取引立会+住宅用家屋による減税措置を利用した試算】
職務内容 | 司法書士報酬 | 税金や実費 |
---|---|---|
所有権移転登記申請 | 33,000 | (600万円×1.5% +400万円×0.3%=) 102,000 |
取引立合い・意思確認 | 10,000 | - |
登記前登記状態調査 | (500円×2×2件) 2,000 |
(331円×2×2件) 1,324 |
登記後登記事項証明書 | (1,000円×2件) 2,000 |
(480円×2件) 960 |
住宅用家屋証明取得 | 5,000 | 1,300 |
小計 | 報酬52,000 | 税・実費105,584 |
消費税 | 消費税5,200 | - |
概算お支払い総額 | 合計 16万2,784円 |
◆Bさんの例
・土地と中古の住宅(築20年内)・不動産評価額:合計1000万円(土地600万円+建物400万円)
・住宅ローンの借入額1200万円
(その他詳細な試算条件は下部記載)
【土地建物売買+ローン+取引立会+住宅用家屋による減税措置を利用した試算】
職務内容 | 司法書士報酬 | 税金や実費 |
---|---|---|
所有権移転登記申請 | 33,000 | (600万円×1.5% +400万円×0.3%=) 102,000 |
抵当権設定登記申請 | 34,000 | (1200万円×0.1%=) 12,000 |
取引立合い・意思確認 | 10,000 | - |
登記前登記状態調査 | (500円×2×2件) 2,000 |
(331円×2×2件) 1,324 |
登記後登記事項証明書 | (1,000円×2件) 2,000 |
(480円×2件) 960 |
住宅用家屋証明取得 | 5,000 | 1,300 |
小計 | 報酬86,000 | 税・実費117,584 |
消費税 | 消費税8,600 | - |
概算お支払い総額 | 合計 212,184円 |
◆Cさんの例
・群馬県内の新築の木造住宅、総床面積100平方メートル・土地評価額:1000万円
・住宅ローンの借入額2000万円
(その他詳細な試算条件は下部記載)
【土地建物売買+ローン+取引立会+住宅用家屋による減税措置(証明書を土地家屋調査士取得)を利用した試算】
職務内容 | 司法書士報酬 | 税金や実費 |
---|---|---|
所有権移転登記申請(土地) | 33,000 | (1000万円×1.5%=) 150,000 |
所有権保存登記申請(建物) | 16,500 | (8万円×100平米×0.15%=) 12,000 |
抵当権設定登記申請 | 34,000 | (2000万円×0.1%=) 20,000 |
取引立合い・意思確認 | 10,000 | - |
登記前登記状態調査 | (500円×3件) 1,500 |
(331円×3件) 993 |
登記後登記事項証明書 | (1,000円×2件) 2,000 |
(480円×2件) 960 |
小計 | 報酬97,000 | 税・実費183,953 |
消費税 | 消費税9,700 | - |
概算お支払い総額 | 合計 29万653円 |